花巡りその68

外来種2点(いずれも空堀川)

オオカワヂシヤ

河川の水辺に生育、群落をつくる。
白紫色の花をたくさんつける。
在来種カワヂシヤと交雑。遺伝子汚染。特定外来生物に指定。

オランダカラシ

水中又は湿地に生育。
クレソン
緑黄色野菜、香りとほのかな苦み。
要注意外来生物

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください